おはようございます!
3児のパパとして育児と投資をたのしんでいるひつじんです🐑
冬の脅威、インフルエンザが幼稚園と小学校で猛威をふるっています:;(∩´﹏`∩);:
子どもたちに聴くと、お休みのお友達が増えているとのこと。
昨年は3人とも無事に過ごせたため、今年も「手洗い」と「うがい」を励行します!
家族、友人、職場に迷惑を掛けないように、しっかりと体調管理に気を配りたいですね。
さて、この記事では、2018.5から開始した「マネースクエア 」さんが提供しているトラップリピートイフダン、通称「トラリピ」の運用成績を11月から毎月ご報告しています。
今回は、【2018.12.】の運用成績です。
「マネースクエア 」さんが提供している「トラリピ」で投資をはじめるにあたって、「実際のところ本当に利益が出るのか?」、「長期で運用が可能なのか?」、「損失を出してしまい危険ではないのか?」と悩んでいませんか?
実は、この記事で紹介する「運用実績」と「運用のしかた」をご覧いただき実践すると、誰でも簡単にマネースクエア の「トラリピ」で資産運用をすることができます。
なぜなら、わたしも実際にマネースクエア の「トラリピ」で運用を実践しており、毎月安定して利益を受け取る運用ができているからです!
この記事では、【2018.12】の運用成績をご紹介して、マネースクエア の「トラリピ」のはじめ方の記事もご紹介します。
この記事とはじめ方の記事を読み終えると、マネースクエア の「トラリピ」で資産形成することができます。
それでは、詳しい内容をみていきましょう(^O^)/
マネースクエア の「トラリピ」の設定内容や、運用している通貨ペア【NZドル/USドル】の特徴など詳しく解説しています。
- マネースクエア の「トラリピ」で資産運用
目次
1トラリピ【NZドル/USドル】の収益
収益をみていきましょう。
❶2018.12の収益詳細
今月は+17,724円の収益!
8ヶ月の運用の中では、爆益を記録した11月に次ぐ2番目の成績。
この通貨ペアは、マイナススワップが「買い」と「売り」の両方で発生します。
今月は、約15%ほど取引利益から差し引かれています。
それでも、十分な利益を出すことができ満足しています(^O^)/
2トラリピ【NZドル/USドル】運用実績の推移
2018.5から開始した運用成績の推移は次のとおりです。
❶収益の月次推移
月により波はあるもののコツコツと利益が積み重なっています。
それでも、毎月平均で11,000円ほどの利益!
45万円の資金で、毎月11,000円の資産所得を築けています(^O^)/
年間だと約132,000円です。
最初の設定のみで日頃は何もしていません。
今日もブログを書きつつ、約定メールが届いていました♪
このまま運用して、年間収益を検証するのがたのしみです!
❷収益率の月次推移
収益率は、19.99%ときれいな右肩上がりで素晴らしく順調(^^♪
8ヶ月間の利益率としては優秀な成績ですね。
1月も、3日の下落で多数ポジションを保有しており、現在約定され続けています。
12月を超える利益に期待が膨らみます。
3トラリピ【NZドル/USドル】運用実績のまとめ
いかがだったでしょうか。
しっかりと資産所得を築けるマネースクエア の「トラリピ」
ここだけの話ですが、控えめにってもおススメできる資産運用です
毎月10,000円の資産所得ってものすごく魅力的ですよね!
あなたのお金をただ眠らせておくだけではなく、賢く有効活用して増やしていきたいですね(*^^)v
わたしは、口座にログインしたり相場を常に気にしたりすることはしていません。
普段の生活を送るだけで、毎月安定した利益を出してくれる頼れる存在です。
初期設定をしてしまえば、あとはメールの通知を待つだけ。
仕事や子育てをしている瞬間やベッドでぐっすり休んでいる間も働いてくれるトラリピ。
あなたも、わたしと一緒にマネースクエア の「トラリピ」の運用をはじめてみませんか?
上手くいくのか不安に感じる場合は、わたしの実績報告をご覧いただいて確かめていただければ幸いです。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
次回の記事でお会いしましょう(^O^)/
🍀応援クリックいただけると嬉しいです🍀
更新お疲れ様です( ゚▽゚)/
インフル流行ってるみたいですね。
うちの従兄弟はノロで一家全滅したみたいです(´・ω・`)
この時期は、ホント流行り物には気をつけましょう・・・
しょこらさんも、毎日更新お疲れさまです~♪
ほんとこの時期は怖いです。
お互い気をつけていきましょうね!