⚠記事内に広告を含みます

REIT指数連動型ETFで不動産に分散投資!週間成績【2019.8.19~2019.8.25】

ひつじん

どうも!
3兄弟のパパとして育児と資産運用をたのしんでいるひつじん(@hitujin03)です。

 

この記事では、楽天証券 で運用中の「REIT指数連動型ETF」の週間成績を公開しています。

 

今回は2019.8.19~2019.8.25の運用成績です。

 

ご紹介するREIT指数連動型ETFは、ロボットにお任せの資産運用で有名な「ウェルスナビ」の運用中から気になっていた商品です。

 

なぜなら、ウェルスナビの運用資産に同じ指数に連動した「不動産」の商品があり、運用期間中はほぼプラスの評価益で推移していたからです!

 

このため、ウェルスナビの運用を卒業してあらたに「REIT指数連動型ETF」の長期資産運用をはじめました(^O^)/

 

  1. REIT指数連動型ETFってどんな商品なの?
  2. REIT指数連動型ETFで運用するメリットはあるの?
  3. なぜ楽天証券で運用するの?
  4. どうして分散投資するの?

といった疑問は、こちらの記事をご覧いただけるとお分かりいただけます!

 

ひつじん

ご覧いただけたようですね♪

それでは、運用成績をお伝えしますね。

 

詳しい内容を見ていきましょう。

 

REIT指数連動型ETFの保有・収益状況

ひつじん

楽天証券で次の2つのファンドを保有しています。

REIT指数連動型ETF 2019.8.19~2019.8.25の収益

今回の成績をまとめると次のとおりです。

  • 先週比の損益
      +6,243
  • トータル含み損益
      +24,663円

 

REIT指数連動型ETF 2019.8.19の資産詳細状況

 

スポンサーリンク

REIT指数連動型ETF 2019.8.25の資産詳細状況

Jリートが堅調に伸びており、米国リートもようやくプラス圏が目前に迫ってきました

 

このため、評価損益はプラスの状態を維持できています(^^♪

 

Iシェアーズ・コアJリート
  評価損益プラス

IS米国リートETF
  評価損益マイナス

 

今のところ、「Iシェアーズ・コアJリート」が右肩上がりで安定していますね。

 

少し高値圏にあり、追加の買い増しタイミングを探りたいと考えています。

 

REIT指数連動型ETF 2019.8.25の貸株金利状況

ひつじん

つづいて、貸株の金利状況を確認します。

 

まとめると次のとおりです。

  • 先週比の金利受取額
      +179.75円
  • トータル金利受取額
      +1,465.52円

 

順調に受け取れていますね(^^♪

 

ひつじん

貸株で金利を受け取れる分、長期保有の手数料(信託手数料)を相殺することができ、結果として運用コストを抑えることができますよ

 

さらに、分配金も頂ける予定です。

2019.8.9付で分配金の情報が出ていましたので参考に掲載します。

 

1口あたりの配当金は

  1. Iシェアーズ・コアJリート 16円
  2. IS米国リートETF 6円

 

このため

◆Iシェアーズ・コアJリート 161口×16円=2,576円

◆IS米国リートETF 141口×6円=846円

合計3,422円受け取れる予定です。

 

気になる受け渡しは2019.9.17が予定日ですから、約ひと月気長に待ちます!

 

年4回であるため、受け取りが発生次第お伝えしますね(^^♪

 

REIT指数連動型ETFの運用実績推移

ひつじん

2つのファンドの月間推移を確認していきましょう!

運用してみて、「Iシェアーズ・コアJリート」の順調っぷりが際立っています!!

 

日本vsアメリカの構図となっていますが、どんな展開になるのかたのしみです

 

REIT指数連動型ETFで世界の不動産に分散投資!週間成績のまとめ

いかがだったでしょうか。

 

今回の運用状況をまとめると

  • 先週比の損益
      +7,909円
  • トータル含み損益
      +18,420円
  • 累計金利受取額
      +1,285.77円

 

「評価損益」と「貸株の金利」どちらも順調ですね

 

今後は、コツコツと地道に積み立てを行っていきたいと考えています。

 

ウェルスナビとTHEOの鞍替えなため、毎月4万円を目標に家計のスリム化をおこないつつ資金を捻出していきたいです。

 

楽天証券でREIT指数連動型ETFを運用すると

  1. 売買手数料無料
  2. 貸株による金利受け取りで運用コストを抑える
  3. 年4回の分配金が受け取れる

といったメリットを活かすことができますよ!!

 

株やFXとは少し違った動きをする商品なため、分散投資の候補としてピッタリだと感じています(^^♪

 

運用しながら勉強して、いつか個別REITを購入して運用できるようになってみたいですね。

 

楽天証券のREIT連動型ETFで資産運用して、将来の資産構築ができるのか見守っていただけると嬉しいです(^^♪

 

ひつじん

それでは、さいごまでご覧いただきありがとうございました♪

ブログの更新情報はTwitterでお知らせしているから、フォロー(@hitujin03)いただけると更新を見逃さずにすみますよ

 

次回の記事でお会いしましょう!

 

無料で口座開設する★
楽天証券【口座開設】
楽天証券

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください